23Feb2019美しさとピースフルな素材を求める、オトナへ【TSURUTO】美しさとピースフルな素材を求める、オトナへたくさんの様々なモノが身近にあるこの国では、独創性のある粋が、少し忘れかけられている。純粋に、服を着るだけで、小物を手にするだけで心踊った感覚はまだ覚えているだろうか。単純にモノを味わい楽しむ。モノを見て”無邪気なわたし”になっていること...
21Feb2019オトナ女子のための、はんなり着物の日宿場まつりではかり屋のみならず、旧日光街道の宿場町 越ヶ谷宿の一部が歩行者天国となり、”レトロ&エシカルなはかり屋のひなマルシェ”、”珈琲の日-越谷珈琲街道”、”第7回雛めぐり” の3つのイベントが同時開催されます。そんな日にかつての日光街道を着物姿で過ごしたり、趣ある建物の前で...
21Feb2019草木の色を纏う春展 【ソメヤスズキ】植物染料を煮出し、一点ずつ手作業で染め上げたお洋服やストールなどの販売、受注会を開催します!金額 ¥3,000〜¥25,000 その他 「ソメヤのそめなおし」のご相談と受付をいたします。
20Feb2019カンタン藍染体験 &藍染つまみ細工の販売 【Conomi】 誰でも簡単にできる藍染のワークショップです。浴衣に使えるよう巾着を用意しました。お子さんから大人までお楽しみいただけます。深い日本の藍染を知っていただけたら嬉しいです。藍染の布を使用して作ったつまみ細工の販売金額目安巾着の藍染体験:1,000 円 〜(先着順で無くなり次第、終了)...
20Feb2019インドスパイスではじめるキッチンファーマシー 【ハルトエン】キッチンファーマシーとは台所薬局という意味。身近にある食材で家族や自分を整えるという、インド古来より伝わる在りかたです。二ヶ月間のインド放浪旅から帰国したばかりのハルが持ち帰ったスパイスと、えんのアーユルヴェーダに基づいた養生暮らしのアイテムで、春の心身をナチュラルに整えましょう...
20Feb2019暮らしの制作品販売とワークショップ 【羊毛と古道具の店ソウイ】繕う、付け足す。自分らしくアレンジできたり、永く大切に使いたくなる暮らしのものの販売と、ワークショップ羊毛、布の制作品の販売繕いワークショップ金額 1000円~▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽また購入時、バックを必要とされるお客さまにチャ...
20Feb2019体と地球に優しい森ではぐくまれた珈琲 マイカップを持参しよう!【Ball Cats Coffee】インカ帝国の末裔が森林で育てる珈琲、香り豊かでスッキリした味わい体に優しいアームズメソッドの自家焙煎しております!一杯500円/飲み比べチケットあり▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽マイカップ持参で使い捨てカップを必要としないお客さまには、ほんの気持...
20Feb2019遊佐農場のひなマルシェ 【遊佐農場と愉快な仲間たち】遊佐農場の野菜を使用したテナントが集合!!!①遊佐農場 春野菜、手作り納豆、ドレッシング、干し野菜、洗いごま、豚汁など 春らしいお弁当とおやつ(調理:宇田久美/NUSHISAの台所調理師)②ツギジイ印の生はちみつ無農薬栽培みかん×生はちみつのオーガニックジュース③猫空カ...
20Feb2019春満開!ミネットのひな祭り 【minette】キッシュとフレンチ惣菜のお店 minette春を感じてもらえるようなキッシュとひなマルシェ限定の惣菜の販売をします。menuキッシュ、惣菜、スープ、ドリンク300円〜600円
20Feb2019和のアロマが香るドライフラワー テラリウム ワークショップ 【green bucker with yururi】古来日本では、貴族の間で行われた香合わせなど香りをたしなむ文化がありました。その香りの文化をフューチャーして、和精油の香りを楽しむテラリウム ワークショップを開催致します。
20Feb2019オトナ女子のためのフレグランス菓子とドリンク、香り高い惣菜 【modest】惣菜、菓子、ドリンクの販売 香りをテーマに、ハーブや花の香りをメインにつくられた菓子やドリンク等(メインはフレグランスをテーマにしたマカロン6種アソートとなります) ¥300~¥1500